Lionでgvimをインストールしてrubyのスクリプトを書きはじめてみると
インデント幅が自分には大きすぎて、それにテキスト全体にインデントを適用する方法がわからなかったので調べました。

まず、vimのインデントは

==     →カレント行をインデント
=(数字) →カレント行に加え、(数字)行をインデント
gg=G    →「ggでファイル先頭へ、=で改行、Gで末尾」ということで全体インデント

で行います。

インデント幅の設定は

~/.vim/indent/ruby.vim

を作成して( ~/vim 自体が勝手には作られないみたい)

:setlocal expandtab “ソフトtabを有効に
:setlocal tabstop=2 shiftwidth=2 softtabstop=2 “インデント幅を2文字に
:setlocal autoindent “オートインデントを有効に

とするとOK

オートインデントを有効にしとくと

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐‘つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   ,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒()⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ
/ィ”\      `ー'´     /

と勝手にインデントをしてくれるので楽。

参考

vimでインデントを行う方法 - RKTMの日記
http://d.hatena.ne.jp/RKTM/20070727/1185553652 Vimで心地良い自動インデント設定を書くためのポイント9個 - TIM Labs
http://labs.timedia.co.jp/2011/04/9-points-to-customize-automatic-indentation-in-vim.html
【Ruby】【vim】gvimのインデントの深さを変える - 徒然なるままに
http://d.hatena.ne.jp/sea_mountain/20100723/1279861138