無料のオンライン大学Courseraについてはこちらを見てください。

【TED】 Coursera創業者による「オンライン教育が教えてくれること」 | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2012/09/ted_coursera.html

このCourseraで"An Introduction to Interactive Programming in Python"という面白そうな授業があったので登録してみました。プログラミング経験がほとんどない人向けの講座だそうなのですが、英語のハンデもあるのでちょうどいいかと思って初めて見ました。まだ受講は受け付けていますが、10月15日からの講座なのでPythonの勉強を始めてみたい方はお早めに。

受講方法

まず[コース一覧][1]から受講したいコースを選びます。

受講したいコースがあったら"sign up"から登録します。

で名前とメールアドレス、それにパスワードを入力。

ここで入力する名前が証明書などに残るので本名を入力しましょう。

ポップアップでメッセージと"Go to class"という表示が出てくるのでクリックして次へ。

ここでHonor Code[敬意を持って守る規定]への同意を求められるのでよく読んで同意しましょう。

  1. 一つのアカウントのみ登録します。

  2. 宿題、クイズそれに試験を独力で行います。

  3. 宿題、クイズそれに試験の答えを誰にも教えません。

  4. 不誠実に成績を改鼠しません。

コースのホーム画面に飛びます。既に開始されてるコースなのでまずは溜まってるAnnouncementsから見ていきましょう。上に行くほど新しいお知らせなので一番下から読んでいきます。

どういう風に進んでいくか。

ここからは何を受講するかによっても変わってくると思うので参考程度に読んでください。

・毎週2セクションごと進む。

・週の開始は土曜日の朝。(アメリカ時間?)

・土曜日の朝に50~150行程度で作れるミニプロジェクトが割り当てられるので、それを次の土曜日の午後までに提出する。

・そして次の日曜日から水曜日の間に生徒間で相互添削を行う。

・相互添削で自分の評価をもらうためには最低5つを行わなければならない。

・毎週6~10個程度の短いレクチャーの動画を見る。

・クイズが週2回、でミニプロジェクトが1回。

・プログラミング環境は http://www.codeskulptor.org/ を使う。

レクチャーのビデオを見る

左上の[Video Lectures]からレクチャーが見れます。この講座をどのように進めていくかと、この講座でどのようなものが作れるかの説明があります。基本的な動作をするゲームが作れるので面白そう。

英語は自分にはまだちょっと難しいですが、字幕を[CC]でつけて見ることもできるし、テキストやSRTファイルでダウンロードして読むこともできます。

動画プレイヤーのVLCなら0.8倍速などのように音の高低を変化させずに再生速度を変えれますし、SRTファイルをそのまま再生中の動画にDrag & Dropするだけで字幕を表示できるのでオススメです。

他にも面白そうな講座はたくさんありますので、どんな講座があるかだけでも眺めてみると良いんじゃないでしょうか。

Course Catalog | Coursera
https://www.coursera.org/courses